2022年06月26日

黒ボックスの話。

そういえば、また時代を読めないCD13枚の黒ボックスとか出したんだっけ…と半年経って思い出して、確か「黙示録外伝」初収録という話だったのでちょっと調べてみる。

第一印象。

何だこの収録順?

実際どうなのかは知らないけど、このままの曲順で出したんだとしたら何とも酷い。
タイトル→セレクト→オープニング→難破船(幽霊船じゃないの?)侵入 の流れがカッコいいのに、何でしっちゃかめっちゃかにするかなあ…。
新規収録なんだからもっと気を使ってほしいというか、こういうところが今の573のダメな点なんだよなあ…。

あと、曲名で「帝国崩壊」とか(帝国…?)「迷路庭園言い訳」とか(言い訳…?)意味がわからないし全体的にセンスもないし。
根本的なところで、シロートの自分が収録したもの(詳細は本サイトBGM補完参照)と比べても曲数も時間も全然足りていないんだからもうダメダメのダメ。
本来きちんと全曲+2ループ収録すればほぼCD1枚分(64分)使うからX68版が入る余裕なんてないハズなのだが…。
公式がシロートよりシロートとかホント恥じてほしい。

BOX自体が二度目にもかかわらずCD未収録分についてもロクに補完しようとしない辺り、まるでやる気も愛もなくて泣けてきますけど、まあ、既存の漏れはないみたいだしほとんどCDを持っていない方ならコレでもいいんじゃないでしょうか(投げやり)
少なくとも前の落第BOXよりははるかにマシなんじゃないですかね。

これまで不遇な扱いだった「黙示録外伝」に光が当たったという点では喜ばしいものの、こういうやる気ZEROのやっつけ仕事をされるのが嫌だから触れないでほしいんだという相反する気持ちの狭間でとってももにょる。
posted by が。 at 00:20| Comment(4) | 悪魔城ドラキュラ

2022年06月05日

場違いな奴ら、訪島す。

今、起動時間がもっとも多いゲーム機はWii U(の互換Wii)です。

自分の場合、「何で今頃やってんの?」と思われるくらい遅れて熱中するパターンが多いので、「NINTENDO SWITCH SPORTS」が話題中の今になって「Wii SPORTS RESORT」をやっていたりするのは極めて平常運転です。

ちなみに二番目に多いのはPSPです(素)

WSR-01.jpg

何をやろうとしたか察してくれると嬉しい。

…っていうか、Mii作成は全体的にパーツの色バリエーションが乏しいのがキツイ。
特に髪の毛は最低限、青、赤、緑くらいは選べるようにしてほしかったし、肌も灰色とか青紫とかあれば嬉しかった(少数派)
理想はRGBスライダーで自由に設定できれば最高だと思いますが、たぶんメモリ的に厳しかったのでしょうね。

髪の毛が青じゃないマルスなんてただの小さい子供だよ!
posted by が。 at 10:02| Comment(0) | ゲーム

2022年05月24日

抗え。吸血鬼。 その17

(2014年当時に知っていたけど、ふとじっくり調べてみたくなった)

プロローグで教団兵が戦車(?)を扉にぶつけてくるんですけど、
体験版やったときからたぶんなるだろうなーと思っていたこと(↓)

そして「あーやっぱりね」ってなったのは懐かしい思い出。

いやでもさすがにこんなコントレベルで顔面クリティカルしていたとは思わなかったけども。
扉の向こうで一人勝手にブッ飛ばされて悶える魔王なんて、兵士のみなさんは知る由もないだろうなあ…。
ある意味斬新。

惜しむらくはこれだけ豪快に食らって吹っ飛んでもダメージはゼロ。

もし1ダメージでも減るなら絶対にゲームオーバー目指したのに。

じっくり調べるってスロー再生してみるだけかい。
posted by が。 at 22:04| Comment(0) | Lords of Shadow

2022年05月09日

SFC版をダベる。その5

■ステージ8の謎(?)

ステージ8のマップが拡大されたときに、ボス部屋の下辺りをよく見ると…。

sfc_pic_210620-1.jpg

sfc_pic_210620-2.jpg

…何かある。

でも拡大されたものをさらに拡大してようやく見えるくらいだし、すぐにスポットライト演出(?)で隠れてしまうから、当時気づいた人はまずいなかったんじゃないかなあ…。
そもそもこんな場所普通は注視しないうえに、にじみまくりのテレビでこんなビミョーな濃さの点が認識できたとも思えない。

分かりやすく編集。

sfc_pic_210620-3.jpg

ぱっと見て第一印象は「星座?」と思ったんだけど、たぶん違う。
北斗七星が浮かんだ方は自分と思考が同じです。
ステージ8の下にあるから、ステージ8中の何かの隠しのヒントとかだったりするのかもしれない(ちょっと考えづらいけど)


(余談)
今回とは関係ありませんが、その2(エンディングでベリガンに攻撃される)の動画を撮ったので上げておきます。

何か、某香港映画のNG集を思い出す。
posted by が。 at 22:08| Comment(2) | SFC版の話

2022年03月11日

ローゼの独り言(空耳付き)

「悪魔城ドラキュラ黙示録」23周年おめでとうございます。

せっかく(?)動画が扱えるようになったので、以前から触れていた小ネタでも一つ。
内容は見れば分かると思うので解説は何もしていません。
編集がめんどいとかやり方を忘れたりしたわけじゃないぞ。

要は「イベントが始まる前に姿を消しておけばイベント中もそのまま」っていう。
あらかじめその場で事前準備が必要になる都合上、時間イベントであるローゼと会うシーンだけしか使える場面はないと思う。
ちなみにイベント中でもボタン入力は受け付けているっぽいので、自由視線(Cボタンユニット上長押し)を使えば途中で現れたりもします。

…しかし、いつ見てもわざわざ人の前にまできて嫌味言いつつチョロっとだけ水遣って帰るとかどこの姑だよ…って感じだよなあ…このシーン。
二度と現れない辺り、さすがに思い返して気まずくなったのかもしれない。

できればまた現れて「まだいたの? 暇な人ね」とか蔑んでほしかったところだけれども。
posted by が。 at 14:18| Comment(11) | 悪魔城ドラキュラ黙示録