2022年08月28日

時計仕掛けの上昇圧。

「悪魔城伝説」のWii版とWii U版の音の違いを比較。
特に違いが分かりやすいCLOCKWORK、RISING、PRESSUREから抜粋。

調べた感じ、特定のチャンネルだけ音が小さいか出ていないっぽい。
そのため、本来なら裏方に回るはずの音がメインに出てきてしまい、このような違いになっているのではないかと思われます。

左右を別々にして同時に流すとこんな感じ↓(CLOCKWORK 1ループ×3パターン)
元々がモノラルなので、常に左右フラットに聴こえるはずである点に留意。

全体的に音が揃わないWii×Wii U、Wii U×Switchに比べ、最初から最後まできっちり揃うSwitch×Wiiという事実からも、Wii U版の再現度だけが低いのは間違いないでしょう。

本当はオリジナルと比較すべきなのでしょうけど、実機なんてもう手元にない し、このためにわざわざ中古品買う気もない から無理です(互換機じゃ信用性ないし)
そもそもAV接続すらできないファミコンなんて今更どうやって繋ぐんだっていう話。
posted by が。 at 14:49| Comment(0) | 悪魔城ドラキュラ

2022年08月12日

要約するとこういうことか。

全画面表示(音量アイコンの右隣り)にしないとたぶん読めないと思う。
データ差し替えました。かろうじて読み取れるくらいにはなったかと。

山の日に合わせようとしたけど間に合わなかったとかいうのは本当にどうでもいい。

ちなみに英文とオリジナルの訳↓
You may think I am helping you... but you would be wrong.
I serve no one. You would do well to remember that!
私がお前を助けていると思うか? それは間違いだ
誰かのためにやっているのではない 肝に銘じておけ
posted by が。 at 02:05| Comment(0) | Lords of Shadow

2022年08月03日

ミストフォームという名の何か。


何だコレ?

まあ、何らかのバグなんだろうけど、50周くらいして(素)出たのはこの一回きりだから再現性はとてつもなく低いと思う。
posted by が。 at 20:50| Comment(0) | Lords of Shadow

2022年07月26日

アニバーサリーコレクションの話。

結局SWITCH版になりました(今更)

まだ全体は把握できていませんが、とりあえずメインタイトルとタイトルセレクトの曲が「Bloody Tears」「Beginning」で固定なのはちょっと不満というか、各タイトルの代表曲がランダム再生されればよかったのになあ…とは思います(いっそ全タイトル全曲(ループ曲のみ)からランダム再生でもいいかもしれない)

再現度に関しては実績のあるM2なので心配はしていません…でしたが、「悪魔城伝説」で一部のステージの床の色が違っていたりと、完璧ではなさそうな感じ。
初めて見た瞬間からものすごい違和感があったんですけど、見比べるとやっぱり全然違いますね。

CV3_SW.jpg
↑ SWITCH版

CV3_Wii.jpg
↑ Wii版

CV3_WiiU.jpg
↑ Wii U版

時計台の他には、塔(ブロック5A)でも同様の違いが見られます。
グラントを連れて幽霊船ルートで一周クリアした限り、違いはその程度だったので大きな問題ではないと思いますが。

…しかし、「悪魔城伝説」(というかVRC6?)の再現って思ったよりも難しいのでしょうかね。
WiiとWii Uは画面がちょっと暗いし、Wii UはさらにBGMの一部がおかしいし、アニ略は上記の通りだし。
(Wii U版は画面も4:3じゃなくて3:2(4.5:3)なのも気づかなかった)

現時点で一番再現度が高い(と個人的に思う)のがWii版ってのはなんだかなー…と思います。
posted by が。 at 22:08| Comment(0) | 悪魔城ドラキュラ

2022年07月10日

SFC版をダベる。その6

■スコア設定の謎 その2

調べていっても結局よく分からない、ボス敵のスコアの不可解さ。
posted by が。 at 20:30| Comment(2) | SFC版の話