2021年09月04日

REST99チャレンジ。 その2

フリじゃねーよ!(素)

CREDIT増加量
20 → 36 → 44 → 58 → 72 → 85 → 102 → 115 → 129 → 147 → 169 → 189 → 208 → 232 → 251 → 263 → 284 → 300 → 329 → 347

HEART増加量
51 → 89 → 0 → 42 → 73 → 0 → 33 → 64 → 99 → 30 → 62 → 86 → 6 → 35 → 76 → (44) → 22 → 53 → 83 → 99
posted by が。 at 09:32| Comment(0) | チャレンジ系

2021年08月14日

REST99チャレンジ。 その1

やっぱり続いた。

戯れに精霊アタック(仮)の調査とかもしてみる。
あれって一撃が重いんじゃなくて、設定上は9撃分がまとめて計上されているとかそういう感じなんじゃないだろうか。
(システム上は16フレームくらいの無敵時間なんだろうけども)
0.3秒で9回殴られている(×3セット)とか、敵からしたらホント何が起こったか分からないだろうなあ…。

CREDIT増加量
20 → 36 → 44 → 58 → 72 → 85 → 102 → 115 → 129 → 147 → 169 → 189 → 208 → 232 → 251 → 263 → 284 → 300 → 329

HEART増加量
51 → 89 → 0 → 42 → 73 → 0 → 33 → 64 → 99 → 30 → 62 → 86 → 6 → 35 → 76 → (44) → 22 → 53 → 83
posted by が。 at 20:34| Comment(0) | チャレンジ系

2021年08月02日

百万点チャレンジ。 その6

百万点到達です。

ファイル名の日付を見れば分かりますけど、7月中旬でとっくに終わっていましたが。

…うん。編集で半月かかった(素)

というわけで、今までに覚えたことをフルで取り込んでいろいろやってみた。
後の言いたいことはほとんど動画内に入れ込んだので、そっち参照。
文字とか入っているので、全画面表示にして見た方がいいかも。

CREDIT増加量
20 → 36 → 44 → 58 → 72 → 85 → 102 → 115 → 129 → 147

HEART増加量
51 → 89 → 0 → 42 → 73 → 0 → 33 → 64 → 99 → 30
posted by が。 at 20:45| Comment(0) | チャレンジ系

2021年07月11日

百万点チャレンジ。 その5

800000点の 作業 チャレンジ中に、キャプチャーソフトがエラー起こして映像が撮れずに吹っ飛んだうえ、のみ男からダメージを食らう。
一応は直ったっぽいけどまた出てもイヤなので、900000点からはキャプチャー機を新調しました。
3K(違)だの8Kだの言われている時代に1080pで撮れるようになって感動している時点で何かアレだけど。
しかし話には聞いていましたけど、ホント動画関係(録画・編集・エンコ)って時間もHDDも猛烈な勢いで食われるなあ…。
500GBじゃもう無理か? 無理だね。
あと、エンコのたびにぐおおおおーって命の炎を燃やすがごとくすごい音をたてながら使用率90%超えでがんばるCPUの寿命も結構ヤバめ。

別に800000のミスをごまかしたいとかじゃないんですけど(いやマジで)、
700000、800000、900000 三連続でどうぞ。
(密かに映像の連結&切り替えとフェードイン/アウトを覚えた)

CREDIT増加量
20 → 36 → 44 → 58 → 72 → 85 → 102 → 115 → 129

HEART増加量
51 → 89 → 0 → 42 → 73 → 0 → 33 → 64 → 99

100000から900000まで揃ったので並べてみる。
(複数動画の部分切り抜き、整列を覚えた)

200000から600000まで全部17秒になった時点で予想はついていましたけど、ドラムロールと空白時間の合計はどのスコアも同じになるらしい。
ダーっと順に流れていくけど、最後にはビシっと揃って帰ってくるあたりけっこう楽しい。

さて、次はいよいよ目標の百万点。果たしてどうなるか。
posted by が。 at 01:59| Comment(0) | チャレンジ系

2021年06月11日

百万点チャレンジ。 その4

倍速処理を覚えたので、全体を6.21倍速でお送りします。
リアルタイムでは24分くらいかかっています。
そのまま上げようかとも考えましたが、こんなヤマなしオチなし動画なんて誰も見ないよな…。

ステージ4裏BGM「Slash」(ゲームオリジナル版)に合わせてどうぞ。

「乾坤の血族」の人気に霞みがちだけど、個人的にはこっちや「Cross a Fear」のほうが好き。

ちなみにサントラ版の「Slash」(表記は「Op.13」)は3分22秒です。
何が違うのかは自分で聴き比べてみよう。
フェードアウトが早いだけだけどな。

600000点。

上の動画から続けて再生するとものすごく遅く感じられます。
高速道路から降りたときに感じるあの錯覚みたいなものですね。

CREDIT増加量
20 → 36 → 44 → 58 → 72 → 85

HEART増加量
51 → 89 → 0 → 42 → 73 → 0

いちいち動画を分けなくても再生速度を戻せばいいだろって?

できるくらいならやってるわ(素)
posted by が。 at 20:57| Comment(0) | チャレンジ系